餅楽ES触ってみる。

今週寮にもどっていなかったので全然触れてなかったMOTIF-RACKES。昨日ぐらいから触りたくてうずうずしてました(笑。てなわけで今日会社から帰ってさっそく弄ってみる。
アコースティックピアノ系はやっぱいいすね。クリアで、癖がない感じ。あんまりXVのピアノの音は好きくないので。生音系ドラム系も同じような印象。
金管は、満足とまではいかないけど、XVのtrpとかtrbの音は泣きそうになるのでそれに比べれば全然いい。木管楽器系は、XVのCompleteOchestralの音のほうが好きかも。
まあ、こういうのって単音で聞くのと曲の中で使ってみてというのでは印象違ったりするんでいろいろ試してみよう。
操作的には、やっぱ1Uなのもあって若干つらいところはあるけど、なれればまあいいかな。気になったのは、MultiモードのInitMultiというまっさらなプログラムがあるんだけど、InitMultiなのに、InsersionEffectがはじめから1-8chにかけられていて、かつDelayに設定されているのがうっとおしいかった。最初、いきなりDelayがかかって聞こえたからどうしてか悩んじゃいました。まあ、Insersionをすべて外した状態でInitMultiを上書きしてすんだんだけども、なんでこういう風にしてあるのかなあ。

「シンデレラケージ」アレンジ試食版

てなわけで餅楽ESで試しに曲を作り始める。なんとなく、東方永夜抄の5面曲の「シンデレラケージ」。まあださださアレンジですがテストなんで。。。
http://www.studio-harry.com/mp3/kagome_test.mp3
一部SONARのリバーブ使ってますが音色はすべてプリセットのまま。ギターのバッキングは、餅楽のアルペジオを使ってます。
細かいアラとかバランスとかまだ適当なんだけど、大体4時間ぐらいで割とストレスなくこのぐらいまでできるってのはうれしいですね。

  • あ、一つだけMU100を使ったところがあった。分かった方は私まで。正解するといいことが、、、多分ありませんが。。。
  • あ、試食版とか言ってるけど、ちゃんと最後まで作れるのかなあ。ご希望が多ければ作ります。(笑