Linuxノートのその後

t-harry2006-11-15


こないだ買ったノートPC
http://d.hatena.ne.jp/t-harry/20061103
ですが、いまのところ
 
無線LAN問題なし。
うまくつながらないのはたんなる設定の問題でした。
 
サスペンドは×だけどハイバネーションはOK
なんでそれで我慢。復帰に1分近くかかってしまうが、、、それでも再起動より全然ましなんで(笑)。ふたをしめたらハイバネーションするようにしました。
ちなみに無線LANだけ復帰に失敗するんですが、ハイバネーション時にドライバをrmmod/insmodするようにしたらOKでした。USB周りは全然問題なし。
 
W-ZERO3をつないでダイアルアップ
普通にUSBモデムとして認識するのでかなり楽!ちょっとだけATコマンドを変えたけど。。。
昔AirHのカードを使っていたころを思うとめちゃくちゃ楽ですね。
 
てな感じで、なんとか実用性が出てきました。
ちなみにKDEはやめてWindowMakerに。そうとう軽くなりました(笑)ブラウザ、メーラはFirefox,Sylpheed。しばらくSylpheedは使っていなかったけど、相変わらずさくさく動いて私は好きです。
 
気になったのが、wine(0.9.24)がうまく動かないこと。いろいろ試したらどうもscim(多言語IM)が動いているとうまく立ち上がらないことが判明。ググって見たら既知の問題らしいですね。
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=212782
0.9.22以前ではOKらしいので古いのをとってきてビルドしてみるかな。
 
で、scimを落としたら動くのでためしに永夜抄を動かしてみたら(極端だな…)、、おお、ちゃんと起動した!BGMもなってるよ、すげー!
と思ったんですが激遅、というかコマ送り状態(笑) 右下を見ると大体1〜4fpsぐらいです(爆)(ちなみに、起動までは4分以上^^;)
まあ、ただでさえ描画の遅いPCですし、、ゲームじゃなければ実用的に動くものもいろいろあるでしょう(汗)
 
というわけで今後は
MIDIドライバ周り調査
・rosegarden(シーケンサ
・wine経由で使えそうなWindowsアプリの調査
 
とかですかねえ。。。