「セキュア・ジャパン2006」のセキュアVM開発に関する詳細が明らかに

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/05/24/0359205
VMですか。
http://www.bits.go.jp/
のPDFを読んでも、対象がよく分からないんですが、「政府機関、電子政府、職員利用環境で積極的に運用」と書かれているし、役所とかでPCを使う普通の人たちなんでしょうか?だとしたら、うーん。。。
サーバをセキュアにしようとかならいざ知らず、普通の人が使う末端のPCにわざわざVMを入れてその上でWindowsを動かそうという人がどのぐらいいるのかなあ。それを徹底させるのは「Winnyを仕事で使うPCには入れないで」より数百倍敷居が高いですが。
あとVMで解決できない高いレイヤーでの問題もある気がするけど。情報をメールに添付して送信してしまうワームとかはVMではどうしようも無いよなあ。それはアンチウイルスソフトにお任せ?
技術的な対策ももちろん必要だけど、利用者のリテラシをあげるための活動のほうが重要だと思うんだけどなあ。